私の妊娠発覚について
実体験と、そうなるに至った経緯。
妊娠して「話が違うよね」
と言われたエピソードなどを
8回に分けて書き記したいと思います。
——————————-——————*-
2020年1月下旬のとある土曜日。
まだ日本には新型コロナウイルスの感染者は出ておらず、中国での流行がニュースで取り沙汰されている時期。
私と旦那さんは、趣味のゲームに勤しんでいました。
Minecraftという老若男女問わず大人気の
サンドボックスゲームをなんだかやりたくなり、
久しぶりに夫婦で遊んでいました。
30分程遊ぶと、徐々に気分が悪くなってきました。
一人称視点(ゲームで3D酔いをしやすく気分が悪くなる)でのプレイだったため
“久々に遊ぶから、感覚が鈍ってるのかも。
せっかく一緒に遊んでくれたのにごめん。”
と旦那さんに伝え、しばらく横になっていました。
しかし、夜になってもその気持ち悪さは抜けず、
体温も高く、とにかく口が乾いて仕方がない状態。
ウィダーインゼリーとスポーツ飲料を飲み、
その日は早々に就寝しました。
翌日の日曜日も気分の悪さは治らず、
ずっとソファに横になっていました。
“風邪治らそうだな…明日も仕事忙しいのになぁ…”
と思っていました。
そして翌日の月曜日。
いつものように出勤して仕事をしていると
“うわっ…”
デスクに座って仕事をしているだけなのに、
気分が悪くなる程の目眩が。
いつもの風邪だと思っていたのに、
流石に異変を感じました。
お昼休憩中に、会社近くのドラッグストアに行き、
妊娠検査薬を購入。
そのまま、会社のお手洗いへ。
陽性 に 1本の線が。
今まで何度も試して、
一度も出たことのなかった
陽性のラインが!
ひとまず旦那さんにLINE。
検査薬の写真と“お?”だけ送信。
数秒後に返信が。
「ま?」
「赤ちゃん?」
文面と後に続くスタンプから、
旦那さんの喜びを感じました。
すぐにでも産婦人科に行って
妊娠かどうか確かめようと思うのですが、
今日の明日で有給を使わせてもらえるか。
そもそも、上司に何の名目で有給をもらおうか。
まだ妊娠が確定したわけでもないのに、正直に話すか•••
体調不良と言って濁し、とりあえず産婦人科に行くか•••
悩んだ末、私は正直に上司に報告することにしました。
コメント